ぶどう ジンファンデル – スイーツなワイン 今日は、甘くて濃くて度数が高くて、スイーツな感じが大人気のジンファンデルをご紹介します。もちろん、チョコレートとも合いますよ! ジンファンデルの歴史 ジンファンデルは、19世紀初頭に期限が遡るとされ、長年にわたりアメリカ、特にカリフォルニア... 2024.02.26 ぶどうワイン
ワイン ドイツワイン – 驚愕のクオリティ 昨日もドイツワインの講座へ。そして最高の体験をしてきてしまいました。。。忖度抜きに、全部旨い。そして日本未輸入のオレンジワインとか・・・。まだ入っていないヴィンテージとか。そんなのがテイスティングできるなんてアリですか?? しかも、サプライ... 2024.02.25 ワインワインエキスパート産地
ワイン ニュージーランドのワイン – エレガント南半球 私、赤も白もニュージーランドのワインが大好きで・・・。 南半球でも南、冷涼なほうにあるので、エレガンスさと果実感がちょうど良いです。 米国やオーストラリア、チリなどがちょっと強すぎるなって人や、ブルゴーニュよりも果実感を感じたい人、いえいえ... 2024.02.24 ワイン産地
ワイン 焼き肉とワインのペアリング 今日は、焼肉とワインのペアリングについて調べてみました。 先日鶯谷園という超有名人気焼肉店に行ってまいりました!まあもう、お肉もおいしいんだけど、値段も安くてコスパ最高でした。そりゃ人気も出ますよね。 最初はタン。柔らかい・・・。 この年に... 2024.02.23 ワインワインと食のペアリング
ぶどう ソーヴィニヨン・ブラン 爽快な酸で魅了 ソーヴィニヨン・ブラン。もっとも好きな品種のひとつです。舌の横で感じられる爽快な酸ですが、フランスと新世界で表情が変わったりする面白い品種です。 基本的にはステンレスで作られるフレッシュなワインが多いですが、樽熟成したものも、また違った顔を... 2024.02.22 ぶどうワイン
SAKE DIPLOMA 日本酒のペアリング論 たまにはSAKE DIPLOMAらしく、日本酒の一般的なペアリング例を調べてみました。もちろん、作りなどでも違いますが、今回は分かりやすいように特定名称別でペアリングに合うご飯をピックアップしてみます。 もちろん、日本酒は銘柄別に、個性があ... 2024.02.21 SAKE DIPLOMA日本酒
ワイン セントラル・オタゴのワイン 私、南アとともに、ニュージーランドのワインも好きでして。特に最近注目しているのが、ニュージーランドのワイン生産地として南端、セントラル・オタゴなんです。 ピノノワールラバーとして、セントラル・オタゴは外せない・・・。こちらはマウント・エドワ... 2024.02.20 ワイン産地
ワイン コルクとスクリューキャップ ワインの閉栓方法には、大きく分けて2つあります。もちろんコルクとスクリューキャップです。 特にオーストラリアやニュージーランドのワインに、スクリューキャップが多いのですが、それではスクリューキャップとコルクの違いは何なのでしょうか?調べてみ... 2024.02.19 ワイン
カレー ワインエキスパートのおすすめする東京のスパイスカレー5選 先日はラーメンをやりましたが、今日はカレーです(笑)。カレーは年間100食くらい食べますよ。スパイスカレーは自分でも作ります。 結婚してはいけない3Cですね。クリエイター、カメラマン、カレーをスパイスから作る男(笑)。他の2つが職業なのに、... 2024.02.18 カレーグルメ
グルメ アリバイ(武蔵小山) アリバイ 武蔵小山 - オーストラリアやニュージーランドに特化したワインショップ。ワインバーも併設しており、ワインショップで買ったワインが抜栓料1000円で飲めます。武蔵小山のオアシス。グラスワインの種類も充実していて飽きないです。 店舗情... 2024.02.17 グルメワイン