産地

ワイン

南オーストラリア州 – オーストラリア最大のワイン産地

今日はオーストラリア最大のワイン産地である、南オーストラリア州について特集します。南オーストラリア州は、オーストラリアのワイン用ぶどうの半分以上を生産している州で、バロッサ・バレーはシラーズの首都と言われています。 南オーストラリア州のワイ...
ワイン

モーゼル – ドイツ有数のワイン銘醸地

先日ドイツワイン講座で、サプライズゲストに登場したのが、モーゼルのライジングスターである、ダニエル・フリーズ氏。モーゼルといえば、リースリングの銘醸地として有名ですが、最近はシュペートブルクンダーも盛り上がっているそうです。 どれもおいしか...
ワイン

ドイツワイン – 驚愕のクオリティ

昨日もドイツワインの講座へ。そして最高の体験をしてきてしまいました。。。忖度抜きに、全部旨い。そして日本未輸入のオレンジワインとか・・・。まだ入っていないヴィンテージとか。そんなのがテイスティングできるなんてアリですか?? しかも、サプライ...
ワイン

ニュージーランドのワイン – エレガント南半球

私、赤も白もニュージーランドのワインが大好きで・・・。 南半球でも南、冷涼なほうにあるので、エレガンスさと果実感がちょうど良いです。 米国やオーストラリア、チリなどがちょっと強すぎるなって人や、ブルゴーニュよりも果実感を感じたい人、いえいえ...
ワイン

セントラル・オタゴのワイン

私、南アとともに、ニュージーランドのワインも好きでして。特に最近注目しているのが、ニュージーランドのワイン生産地として南端、セントラル・オタゴなんです。 ピノノワールラバーとして、セントラル・オタゴは外せない・・・。こちらはマウント・エドワ...
ぶどう

南アフリカのワイン – ダイヤの原石

南アフリカのワイン - 最近大好きなんです。海沿いは寒流の影響で冷涼。典型的なニューワールドとはちょっと違う。 先日のワイン会でも、南アのピノ・ノワール美味しかったです! クライン・ザルゼとか外れなしですもんね。大好きです。 【南アフリカワ...
ぶどう

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリアのワイン

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア - 先日、アルムローンさんでこちらの郷土料理とワインを楽しませていただきました。この州は個性的で面白くて、個人的にも好きなので、より深く調べてみました。 アル ムローン 関連ランキング:イタリアン | 幡ケ...
ワイン

タスマニアワイン – 冷涼ニューワールド①

タスマニアワイン - 皆さんはどんなイメージをお持ちですか?タスマニアといえば大自然、動物のタスマニアデビルを思い出す人が多いですよね。 実は今、タスマニアもワインが熱いんです。寒い場所ですが、熱いんです(ツマラナイ)。 タスマニアは、オー...
ワイン

ドイツ料理とワインのペアリング

最近すっかりドイツが気になってしまっていて、今日はドイツ料理と ドイツワインのペアリング について調べてきました。甘口ワインからミネラルでフレッシュなワインまで、幅広いドイツワインなら、どんな料理でも合わせるものが見つかるはず! ドイツ料理...
ワイン

英国のワイン事情 – シャンパーニュ&ブルゴーニュ?

英国ワイン ってイメージありますか?イギリスといえば、スコッチウイスキー、ギネスビールのイメージですよね。でもね、スパークリングワインも有名なのですよ、イギリスは。 話は代わりますが、日曜日、昼はニボシマニアで、ニボプレッソ。ドロドロニボラ...