TAKUMAはワインエキスパートとともに、SAKE DIPLOMA (酒ディプロマ)の資格も持っています(2022年)。でも聞きなれない単語 SAKE DIPLOMAとは? 日本酒といったら唎酒師じゃないの?ということで、なぜ受験したのかを書きます。
SAKE DIPLOMA とは?
Sake Diplomaとは、日本ソムリエ協会が認定する日本酒、焼酎についての資格です。和酒にある程度の知識があると認められた場合に名乗ることが許されるものです。日本酒の資格と言えば「唎酒師」が有名ですが、Sake Diplomaは合格率が唎酒師よりも低く、最近注目度が高まっている認定資格です。
試験では日本酒醸造、酒米、各都道府県の特徴など、一次試験で筆記テストとして知識を求められます。また、二次試験では論述に加え、実際にテイスティング能力も試されるため、まさしく「日本酒版のソムリエ」といっていい資格でしょう
香りや味わいを言語化し説明し、どの料理に合うのかを提案できる存在が、それがSake Diplomaです。(ちなみに日本酒だけでなく、焼酎も出題されます。)
特定名称酒を中心とした高級な日本酒がブーム化しており、様々な日本酒がリリースされ続けていく今、日本酒のプロとしての役割はどんどん大きくなっています。SAKE DIPLOMAのいる店、を売りにするお店も出てきています。
受験した理由
僕自身、飲食業界の人間でもなんでもありません。ただの日本酒好きのサラリーマンです。そんなただの飲兵衛ですが、昔から好きな日本酒を探すのに苦労していました。「辛口が好き」なんだけど「どんな辛口か」は説明できないし、料理に合う日本酒をお願いして、ちゃんとした説明と提案をしてくれる居酒屋さんはほとんどありません。なかなか素敵な一杯に出会えない。
その結果、例えば、どんな日本酒がおいしいのか、料理に合うのか、基準を持っている人が、提供側も消費側も少ないんだなと、問題意識を持つようになりました。そして自分も日本酒のことを知らなすぎる。
はっきり言ってしまえば、日本酒の味わいは、酒米よりも水、酵母の影響の方が強いです。しかし、つい最近まではそれも知らなかった。
「ジャケ買い」も悪くないのですが、「ラベル」に走って造りを疎かにする酒蔵さんも散見されるし、それが「かわいい」「面白い」ラベルだと話題になる。それはそれでなんだかなーという思いもあり。お店のひとも「ジャケットがかわいい」という説明。それはそれで楽しみ方として否定しませんが、それでは本当のファンはつかめないし、日本酒の文化は広がらない。
ちょっと脱線しましたが、好きな日本酒に出会える可能性が高くなる、料理に合う日本酒がセレクトできるようになるためには、「日本酒自体の知識を得ること」と「どういう日本酒を飲みたいか」の言語化力ではないかと思い、その手段が「資格の勉強」でした。
勉強してよかったこと
確実に、日本酒ライフの質が上がったw
それとともに、昔は飲まなかったアルコール醸造の添加された本醸造や吟醸酒を飲むようになりました。特に本醸造はそのキレや米の旨味が食事の邪魔をしない、合う食事が多いことが分かりました。つまり選択肢も広がったということですね!
理解しながら飲める、選択肢が広がる、料理にある程度合わせられる、いいことづくめです。
筆記もテイスティングもあり、ある程度の勉強は必要ですが、日本酒好きは挑戦する価値あり!ぜひチャレンジしてみてください!
酒ディプロマの受験をご検討の方はこちら。
ワインランキング