メルロー – 生産量世界一のワイン用黒ブドウ

サンテミリオン ぶどう
ボルドーワイン

メルローは、ボルドー地方を代表する赤ワイン用の品種であり、世界中で広く愛されています。フルボディで滑らかなタンニンとリッチな果実味が特徴的なメルローは、アプローチしやすい飲み心地の良さから、ワインを初めて飲む方にもおすすめの品種です。

メルローは単独で造られることもありますが、より複雑で深みのあるワインを生み出すために、カベルネ・ソーヴィニョンやカベルネ・フラン、プティ・ヴェルドなど他の品種とブレンドされることが多くあります。メルローはブレンドのベースとなり、骨格を形作る役割を果たします。

メルローは控えめながらも魅力的なアロマを持ち、ブラックチェリーやプラム、甘草のような香りも感じられます。口当たりは驚くほどなめらかで、繊細なタンニンとまろやかな酸が調和し、長く余韻を残します。

このようにメルローは、ワインを楽しむ初心者からベテランまで、幅広い層に愛され続けている優れた品種です。

メルローの起源と歴史

メルローはフランス、ボルドー地方で生まれましたです。この品種の起源については諸説ありますが、最も有力な説は、古くからボルドー地方で栽培されていたカベルネ・フランとマドレーヌ・ノワール・デ・シャラントという2品種の自然交配から生まれたというものです。

19世紀半ばにはメルローは幅広く栽培されるようになり、特にサン・テミリオン、ポムロール、メドック地区で非常に重要な品種とみなされていました。

20世紀になるとメルローは世界中に広まり、フランス国外での栽培面積が飛躍的に増えました。特に1976年のパリスの審判以降、カリフォルニアのナパ・ヴァレーでメルローブームが起こり、この品種への注目が高まりました。

今日では、フランス、イタリア、スペイン、アメリカをはじめ、チリ、アルゼンチン、オーストラリア、中国、日本など世界各地でメルローが栽培されています。この品種は時代とともに進化を遂げ、各国のテロワールに合わせて個性豊かなスタイルのワインを生み出しています。

メルローの品種とその特徴

メルローは非常に個性的な特徴を持つ品種です。典型的なメルローは、比較的早熟で、小ぶりではあるものの房が大きく、粒は青みを帯びた黒紫色をしています。

この品種の最も大きな特徴は、非常に柔らかく丸みのあるタンニンにあります。タンニンは渋味の元となる成分ですが、メルローはタンニンが繊細で質が良いため、ワインに過度な渋味はなく、なめらかな口当たりが楽しめます。

一方で、メルローは比較的酸味がまろやかな品種です。ワインの酸はフレッシュな味わいを与える重要な成分ですが、メルローは酸味がやや控えめなため、丸みのある味わいが特徴です。

メルローの香りについては、青々としたしし唐のような香りと共に、完熟した黒実の果実香が感じられ、時にスパイシーなニュアンスや土の香りも楽しめます。スミレの花のようなフローラルな香りも、典型的なメルローにはあります。

ボディーの面では、しっかりとしたフルボディながらも重すぎず、上品でなめらかな口当たりが感じられるのが特徴です。タンニンの質の良さもあり、ミディアムボディに感じられることもあります。

このように、メルローはバランスの取れた味わいで、なめらかできれいな口当たりが魅力の品種です。単一品種でももちろん美味しいですし、他品種とブレンドすることで、より複雑で深みのあるワインを生み出すことができます。

主要生産地とスタイル

メルローは世界中で栽培されていますが、特に以下の主要生産地で優れたワインが造られています。

フランス

メルローの本場はボルドー地方です。特にサン・テミリオン、ポムロール、メドックなどの地区で、素晴らしいメルロー主体のワインが生み出されています。

ボルドースタイルのメルローは、滑らかでたっぷりとした果実味と適度なタンニン、きれいな酸味のバランスが良く取れています。熟した黒果実のニュアンスと土やスパイシーな香りが複雑に絡み合った、格調の高い味わいが特徴です。

イタリア

イタリアでは主にヴェネト、トスカーナ、プーリア地方でメルローが栽培されています。伝統的なイタリアンスタイルとしては、力強くタンニンの締まった味わいですが、近年はより丸みを帯びたスタイルも人気です。いわゆるスーパータスカンにもよく使われています。

米国

カリフォルニアのナパヴァレーをはじめ、ワシントン、オレゴンなどの北西部でも高品質のメルローが生産されています。カリフォルニアスタイルは、濃厚でジャミーな果実味と、しっかりとしたタンニン、スパイシーな香りが特徴的です。

その他主要産地

チリ、アルゼンチン、オーストラリア、中国、日本など、新旧様々な産地でメルローの栽培が盛んです。日本では長野県塩尻市のメルローの評価が高いです。高品質な国際的スタイルのワインが生み出される一方、各地域の個性的なテロワールを反映したユニークなスタイルのものも存在します。

このように、世界中でさまざまなスタイルのメルローが造られており、それぞれの魅力を持っています。産地の気候や土壌、そして醸造家の個性によって、ワインのスタイルには大きな違いがあり、その多様性も魅力の一つと言えるでしょう。

なんといってもワイン用黒ブドウ生産、世界一ですから。そりゃ多様性も世界一なわけです。

メルローのブレンド

メルローは、単独で造られるシングルヴァリエタルのワインとしても優れていますが、他の品種とブレンドされることでさらに複雑で深みのある味わいを生み出すことができます

■よく合うブレンド用品種

・カベルネ・ソーヴィニョン

メルローとの相性は抜群で、最も一般的なブレンドです。カベルネ・ソーヴィニョンがワインに骨格とタンニンの力強さを与え、メルローがなめらかさと丸みを加えます。

・カベルネ・フラン

同じくボルドー品種で、メルローとの相性が良く、フルーティーな香りと滑らかなタンニンを付与します。なんせメルローの親ですからね。

・プティ・ヴェルド

ボルドーでよく使われるブレンド品種で、香りの複雑さを高めます。

・マルベック

アルゼンチンなどでメルローとブレンドされ、色濃く力強いタンニンを加えます。

飲み頃と熟成の可能性

メルローは比較的早くから飲み頃を迎える品種ですが、同時に長期熟成に適した品種でもあります。

若いうちから楽しめるスタイルは、米国を中心に、フルーツ感の強い旨みがあり、比較的早期に飲み頃を迎えるスタイルのメルローが人気です。力強すぎないタンニンと丸みのあるエレガントさが特徴で、デキャンタージュなしで製造者から3~5年ほどで飲み頃を迎えます。

このタイプは単体でも美味しいですし、食事にも合わせやすく、プレッシャーを感じずにカジュアルに楽しめるのが魅力です。特にチャーミングな果実味が楽しめる飲み頃は5年くらいが目安でしょう。

一方で、しっかりとしたタンニンとボディーを備え、長期の熟成に適したブレンドタイプのメルローも存在します。フランス、ボルドーをはじめとするワイン産地で造られるこのタイプは、デキャンタージュを行った上で10年以上の熟成が可能です。

時間の経過とともに、最初の青臭さやフレッシュな酸味は落ち着き、ブラックベリーやプラム、なめし皮のような複雑な香りが立ち上がってきます。タンニンも丸くなり、ワインの旨味が凝縮されていきます。

15~20年もの熟成を経ると、トリュフやスパイス、森の下草のような奥深い香りへと変化し、ボリューム感のあるフルボディながらも滑らかでエレガントな味わいを堪能できるようになります。時間をかけてじっくりと熟成を重ねることで、メルローは見事に開花し、芳醇で複雑な味わいを届けてくれます。

このように、メルローにはスタイルによって適した飲み頃や熟成年数が異なり、多様なニーズに応えることができる品種です。

食事とのペアリング

メルローは上品できれいな味わいが特徴的なワインで、様々な料理と好相性を発揮します。特に、肉料理や熟成されたチーズとの相性が抜群です。

肉料理との相性

メルローのなめらかなタンニンと豊かな果実味は、レッドミートの旨味を引き立て、お互いの味わいを大いに引き立て合います。

  • リブロースやフィレ肉などのステーキとの相性は抜群。肉の旨味とメルローの果実味が見事に調和します。
  • ローストビーフ、ロースト肉 仔牛やラム肉、鴨肉などのローストにも最適。メルローのボリューム感のある味わいが肉の旨味をしっかりと受け止めます。
  • ビーフストロガノフ、ビーフシチューなど赤ワインを使った煮込み料理にもメルローはぴったり。お肉がよりなめらかになり、風味がアップします。

チーズとの相性

メルローの豊かな味わいは、比較的熟成の進んだ洗練された味わいのチーズとの相性がいいでしょう。

  • フランス産の半硬質~硬質チーズ、ブリーやカマンベールなどの白カビ系チーズはもちろん、コンテやエポアスなどの硬質チーズともぴったりです。
  • イタリア産のチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノをはじめ、様々な熟成チーズが合います。

このようにメルローは、しっかりとした肉や熟成チーズとの相性が良いワインです。一方、魚介料理や軽めの料理には合わせづらいかもしれません。素材本来の味わいを際立たせつつ、お料理の味を深く引き立てるのがメルローの役割といえるでしょう。

まとめ

メルローはシンプルながら、奥深い魅力を持つ品種です。上品できれいな味わいながら、しっかりとしたボディーとなめらかなタンニンのバランスが絶妙に備わっています。

その魅力は、単体で楽しむシンプルな醍醐味から、ブレンドすることで立ち現れる複雑で深みのある味わいまで、幅広いものがあります。青々しいフレッシュな果実香から、熟成を経て現れる森の香り、土の香りに至るまで、時間の経過とともに変化していく味わいの移ろいを堪能できるワインでもあります。

またメルローは、肉料理や熟成チーズなど、しっかりとした風味の食材との相性が抜群です。お料理の味を一層引き立て、豊かで上質な味わいを提供してくれます。

一方で価格帯も手頃なものから高級ワインまで幅広く、生産地や産地によってもスタイルは様々です。自分の好みに合わせて、カジュアルに、あるいはワインを慈しんで味わうことができる魅力的な品種なのです。

このように、フレッシュで親しみやすい一面と、複雑で奥深い一面を併せ持つメルローは、まさに愛すべき魅力的な品種と言えるでしょう。初心者からベテランまで、幅広い層が楽しめる、赤ワインの代表品種です。

その他の品種はこちら

励みになるのでクリックお願いします!

ワインランキング
ワインランキング
タイトルとURLをコピーしました