イタリア

ワイン

フランス vs イタリア:ワイン好きが選ぶべき旅先はどっち?

こんにちは、TAKUMAです。先日、友人とのワイン会で「次の海外旅行、ワイン好きとしてはフランスとイタリア、どっちに行くべきか?」という話題で盛り上がりました。 どちらも世界を代表するワイン大国。ワインラバーにとってはどちらも憧れの地であり...
ワイン

【完全ガイド】ピザとワインのペアリング:おすすめワイン

たまにピザって食べたくなりますよね、無性に。たまにじゃないか、いつもかも(笑)。ピザとワインのペアリングは、カジュアルながら奥深い組み合わせ。 今回は、ピザの種類ごとに、そこそこの値段で購入できるおすすめワインを紹介します。コスパ抜群のペア...
ぶどう

アリアニコ -南イタリアの至宝-

はじめに アリアニコは、イタリア南部、特にカンパーニャ州とバジリカータ州で栽培される赤ワイン用のブドウ品種です。その果実味豊かな味わいと長い熟成ポテンシャルで知られており、アリアニコで作られたワインは「南イタリアのバローロ」とも称されること...
ぶどう

バローロとバルバレスコ

ノブ(聞き手):ワインジャーナリスト 志村さん(ソムリエ):ワイン愛好家 大木さん(ワインエキスパート):ワインのエキスパートエクセレンス ノブ:こんにちは、お二人とも。今日は、イタリア・ピエモンテ州の代表的なワインであるバローロとバルバレ...
ぶどう

イタリア地ぶどう図鑑

イタリアは世界有数のワイン生産国であり、多種多様な地ぶどうが栽培されています。500以上のぶどうが生産されていると言われますが、ここでは、約50種類の地ぶどうについて紹介します。図鑑形式にしてますので、ぜひブックマークしておいてください。 ...
ワイン

トスカーナ – イタリアの赤ワインの銘醸地

はじめに イタリア半島の北西部に位置するトスカーナ地方は、古くから有名なワイン産地として知られています。トスカーナは地中海性気候に恵まれた温暖な気候と、多様な土壌が重なり合い、ブドウ栽培に最適な環境を提供しています。 トスカーナのワイン造り...
ぶどう

ドルチェット – タンニンがあるのに「ドルチェ」っと

さて、今日はドルチェットです。ピエモンテではおなじみのワインですね。 「ドルチェ」って名前がつくのに、タンニンが力強い品種っていうのも意外です。そんなドルチェットは、どういうワインなのでしょうか? ドルチェットは、イタリア北西部のピエモンテ...
ワイン

イタリア – フランスと並ぶワインの聖地

今日はイタリアです。フランスと並ぶ世界の二大ワイン生産地。イタリアといえば、乾燥フルーツやドライハーブの香りが特徴的と言われますが、実際はどんな産地なのか? うちにもバローロやブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、シチリアのワインなど、様々なラ...
ぶどう

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリアのワイン

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア - 先日、アルムローンさんでこちらの郷土料理とワインを楽しませていただきました。この州は個性的で面白くて、個人的にも好きなので、より深く調べてみました。 アル ムローン 関連ランキング:イタリアン | 幡ケ...
ぶどう

サンジョベーゼ – イタリアの英雄

サンジョベーゼ - イタリアのトスカーナ原産。イタリアワイン品種の代表格の一つです。 ところで、昨日はフットサルでした。スティーヴン・ジェラードばりのミドルシュートを決めて、気持ちよくいつものバーへ(笑)。出てきたのはバックヴィンテージのブ...