ワイン 貴腐ワインとは? 貴腐ワインは、貴腐菌ともいわれるカビ(ボトリティス・シネレア)がブドウに付着し、貴腐と呼ばれる現象を引き起こすことで生まれる極上のデザートワインです。この特別なカビはブドウの皮に小さな穴を開け、水分を蒸発させて糖分と風味を凝縮させます。結果... 2024.06.14 ワイン
ぶどう 世界の主要白ぶどう30種 世の中たくさんのブドウがあるよね、ということで、主要な白ブドウ30種をまとめてメモ帳を作りました。飲んでいて、この品種どういうのだっけ?と困ったら、参考にしてください。 黒ブドウ編はこちら 1.シャルドネ (Chardonnay) 世界中で... 2024.06.13 ぶどうワイン
ぶどう 世界の主要黒ぶどう30種 世の中たくさんの黒ブドウがあるよね、ということで、主要な黒ブドウ30種をまとめてメモ帳を作りました。飲んでいて、この品種どういうのだっけ?と困ったら、参考にしてください。 白ブドウ編はこちら 1.カベルネ・ソーヴィニヨン (Cabernet... 2024.06.12 ぶどうワイン
ワイン 今日本ワインが熱い!注目すべき生産地と生産者 のぶ:今日は日本ワインの注目すべき生産地と生産者について、いつものメンバーのソムリエの志村さんとワインエキスパートエクセレンスの大木さんと共にお話ししていきたいと思います。まず、志村さん、日本ワインがここ数年で注目されるようになった背景いつ... 2024.06.10 ワインワインエキスパート日本
ワイン 「ロバート・パーカーとその功罪」 のぶ:本日は、ワイン界の巨匠ロバート・パーカー氏の人生と、その評価の影響についてお話ししたいと思います。ゲストには、いつものソムリエの志村さんとワインエキスパートエクセレンスの大木さんをお迎えしています。よろしくお願いします。 志村:よろし... 2024.06.07 ワインワインエキスパート
ぶどう 対談:最近ホットなスペインのぶどう品種 聞き手(のぶ): こんにちは、今日はスペインのホットなぶどう品種について教えてもらいたく、ソムリエの志村さんとワインエキスパートエクセレンスの大木さんをお迎えしています。お二人ともよろしくお願いします。 志村(ソムリエ): よろしくお願いし... 2024.06.04 ぶどうワインワインエキスパート
ワイン 世界のスパークリングワインについて 今日は、世界のスパークリングワインについて、簡単にワインのプロのお二人に紹介していただきます。 左から。ソムリエの志村さん。ワインエキスパートの大木さん。右が聞き手ののぶです。 のぶ: こんにちは。今日はスパークリングワインの魅力を探るため... 2024.06.02 ワインワインエキスパート
ぶどう (対談)ブルゴーニュワイン高騰!ポストブルゴーニュはどこ? 今日は、ワイン好きの3人が集まったので、ポストブルゴーニュについてディスカッションしてみました。果たしてワインのプロは、どこをポストブルゴーニュとして考えているのでしょうか? 参加者 のぶ ワインエキスパートワイン愛好家。どんなワインでも大... 2024.05.31 ぶどうワインワインエキスパート
ぶどう カベルネ・フラン – 青いエレガンス品種 カベルネ・フランは、主にフランスで生産される赤ワイン用ブドウ品種の一つです。実はカベルネ・ソーヴィニヨンの親。親しみやすいカベソー。 品種の特徴 カベルネ・フランは、親品種のカベルネ・ソーヴィニヨンに似ながらも、よりなめらかでフレッシュな味... 2024.04.08 ぶどうワイン
ワイン オフフレーバーとは? ワインは世界中で愛されていますが、時にその味を損ねてしまう「オフフレーバー」が出てしまうことがあります。 オフフレーバーとは、ワインに本来あるべきでない異常な味や香りのことを指します。ワインは非常にデリケートな酒であり、ブドウ栽培から醸造、... 2024.04.07 ワイン